JJ SHIMA Blog

二児のパパがゲーム開発アレコレを書いているブログ。Unity / UE / Scratch / プログラミングゼミ / プログラミング教育

[Unity] プログラミング学習にも最適アセット「Play Mode Blocks Engine」

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化になり、

ScrachなどのブロックUIでのプログラミング学習も増えてきました。

今回はUnity上でブロックを使った

プログラミング学習を作るのに最適なアセットを紹介します。

 

Play Mode Blocks Engine  ($25)

*値段は2021/01/21時点です

見た目はScratchに近いですね。

左のUIブロックコマンドを用いて、右のオブジェクト(赤い箱)を動かせます。

パズルのようなゲームを通して、ブロック命令(行動)の学習していきます。

f:id:papa-sensei:20210123220746p:plain

 

ブロック

「イベント」:プレイボタン押したら、キーボードのキーを押したら・・など

「モーション」:すすむ、右向く、などの動き

「コントロール」:繰り返し、条件分岐

「サウンド」:音鳴らす

「計算式、ロジック」:条件分岐の条件式

「変数」:値を保持する

と、プログラミングに必要な機能はほぼほぼ揃っています。

f:id:papa-sensei:20210123220824p:plain
f:id:papa-sensei:20210123220836p:plain
f:id:papa-sensei:20210123220846p:plain

 

2D/3Dサンプルシーン

サンプルのシーンも2D画面、3D画面両方あるので、

画面の作り方や、オブジェクトの動かし方を参考にできます。

[2D画面]

f:id:papa-sensei:20210123220925p:plain

[3D画面]

f:id:papa-sensei:20210123220956p:plain

 


実行画面

左のブロックをドラッグ&ドロップで並べていき、プレイ(みどりボタン)を押すと

並べたブロック順にオブジェクトが動きます。

f:id:papa-sensei:20210123221922g:image

サンプルを参考に、オリジナルのブロックを用意したりもできます。

 

インポート時にエラーが出た場合

アセットをインポートした直後に下記のようなエラーが出る場合があります。

f:id:papa-sensei:20210123221017p:plain

Library/PackageCache/com.unity.package-manager-ui@2.0.8/Editor/Sources/UI/PackageManagerToolbar.cs(17,44): error CS0246: The type or namespace name 'VisualElement' could not be found (are you missing a using directive or an assembly reference?)

 

このような場合、PackageManagerから「Package Manager UI」をRemoveしてあげると治ります。

f:id:papa-sensei:20210123221034p:plain

 

(Unity2019.4.7f1 で動作確認しています)