JJ SHIMA Blog

二児のパパがゲーム開発アレコレを書いているブログ。Unity / UE / Scratch / プログラミングゼミ / プログラミング教育

[プログラミングゼミ] おんがくブロックの使い方

プログラミングゼミ
バージョン1.0.60から「おんがく」ブロックが追加されました!

おんがくブロックとは?

「おんがく」ブロックとは、名前の通り「音」を鳴らすことができるブロックです。
これまでは、自分で録音することで、音を鳴らすことができましたが、
録音するための音を用意したりするのが少し大変でした。
*これまでは録音で鳴らすしかなかった f:id:papa-sensei:20200430143720p:plain

今回の「おんがく」ブロックによって、
様々な楽器の音を、ブロック上で選んで鳴らすことができるようになりました!
f:id:papa-sensei:20200430143801p:plain

 

おんがくブロックの種類

音楽ブロックには、ピアノなど、ドレミの音を鳴らす以外にも、
スネアドラムなどの打楽器、さらに音のテンポや拍を設定できるブロックがあります。

ブロック画像 説明
f:id:papa-sensei:20200430143914p:plain:w300:h100 鳴らす楽器を変えられます。ここでの楽器はドレミの音を奏でる楽器です
f:id:papa-sensei:20200430144419p:plain:w300:h60 音符と音の長さ(拍)を指定して鳴らし、音が鳴り終わるまで待ちます
f:id:papa-sensei:20200430144646p:plain:w300:h60 音符と音の長さ(拍)を指定して鳴らします。音を鳴らしたらすぐ次のブロックに移ります。
f:id:papa-sensei:20200430144850p:plain:w300:h60 打楽器の種類・強さ(大きさ)・音の長さ(拍)を指定して鳴らし、音が鳴り終わるまで待ちます。
f:id:papa-sensei:20200430144922p:plain:w300:h60 打楽器の種類・強さ(大きさ)・音の長さ(拍)を指定して鳴らします。音を鳴らしたらすぐ次のブロックに移ります。
f:id:papa-sensei:20200430144939p:plain:w300:h100 音を鳴らした後に待ちます。 鳴らすブロックの「1はくならしてまつ」と同じです
f:id:papa-sensei:20200430145112p:plain:w300:h100 音のテンポ(速さ)を変えます。数値が大きいほど速いテンポになります
f:id:papa-sensei:20200430145008p:plain:w150:h100 現在のテンポを表す変数
f:id:papa-sensei:20200430145201p:plain:w300:h60 *用途不明
f:id:papa-sensei:20200430145322p:plain:w300:h60 *用途不明

 

楽器の種類

鳴らせる楽器の種類もたくさんあります!

ピアノなどのドレミファソラシドの音符で鳴らせる楽器
ピアノ オルガン ギター エレキギター ベース
チェロ トロンボーン クラリネット サクソフォン フルート
がっしょうだん てっきん スチールドラム もっきん

「がっしょうだん」があるのが面白いです(笑)
鳴らすと、「ア〜」「アァ〜」と声が出ます♩

スネアドラムなど、強さで鳴らせる楽器
スネアドラム バスドラム サイドスティック クラッシュシンバル オープンハイハット
クローズハイハット タンバリン てびょうし クラベス ウッドブロック
カウベル トライアングル ボンゴ コンガ カバサ
ギロ ビブラスラップ クイーカ たいこ(ドン) たいこ(カッ)

タンバリンなど馴染みのある楽器から、カバサなどまで種類豊富です。
どんな音かな?と、試しに鳴らしてみるだけでも楽しいそうですね^^

 

音の鳴らし方

それでは実際に音を鳴らしてみましょう!

1.楽器を決める

まずは鳴らす楽器を決めます。
デフォルトではピアノが設定されていますので、変えたい場合は楽器を変えるブロックを使います。

f:id:papa-sensei:20200430145501p:plainf:id:papa-sensei:20200430145513p:plain

ここではオルガンの音に設定します。

2.鳴らすブロックを並べて曲を作る

あとは曲に合わせて、ドレミファソラシドを並べていきます。
速さは「テンポ」、音の長さは「はく」を使って調整しましょう。
f:id:papa-sensei:20200430145634p:plain

音符は [ド(60)]の部分を押すと、ピアノの鍵盤画面が表示されます。
f:id:papa-sensei:20200430145704p:plain ここで音符の種類や高さを変えることができます。

きらきらぼしの曲をならべてみました☆ f:id:papa-sensei:20200430145549p:plain

自分で曲を作ったり、楽器をタッチしたら音が鳴るようにしたりと、
自分だけの音楽祭を作ってみると楽しそうですね♩

以上です! ご自宅でのプログラミング学習にお役立てください^^