JJ SHIMA Blog

二児のパパがゲーム開発アレコレを書いているブログ。Unity / UE / Scratch / プログラミングゼミ / プログラミング教育

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -3.たまをうてるようにしよう-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう

今回は「3.たまをうてるようにしよう」です。

 

こうげきボタンをタッチすると、

プレイヤーがたまをうつようにします。

 

うつうごきのながれは、つぎの順番になります。

1. うつボタンをタッチする

2. ボタンからプレイヤーに「はっしゃ」メッセージをおくる

3. メッセージをうけとったプレイヤーが「たま」をよびだしてうつ。

 

(かんせいのうごき)

f:id:papa-sensei:20200114140715g:image

 

 

それではつくっていきましょう!

 

1. たまをうつボタンをつくろう

まずはタッチするとプレイヤーからたまがでるためのボタンをつくります。

キャラを作成し、-1.じゅんび-でよういした、ボタンの画像をとうろくします。

f:id:papa-sensei:20200114140744p:image

 

つづいて、ボタンのうごきです。

ボタンはタッチされたら、プレイヤーに「はっしゃ」のメッセージをつたえるだけです。

f:id:papa-sensei:20200114140754p:image

*ここで0.2びょうしゃべっているのは、

 おした時のはんのうを見るためですので、うつうごきには関係ありません。

 

 

2. たまをつくろう

次に、はっしゃする「たま」をつくります。

ボタンと同じく、キャラを作成し、たまの画像をとうろくします。

f:id:papa-sensei:20200114140812p:image

 

たまはプレイヤーからよびだされます。

「よびだされたた」ブロックを使い、

たまが「がめんからぜんぶはみでた」まで、よこに進みつづけます。

f:id:papa-sensei:20200114140828p:image

 

ここで、「ずっと」ブロックではなく、

「がめんからぜんぶはみでた  になるまでくりかえす」ブロックなのは、

「ずっと」だと、がめんから見えなくなっても進みつづけてしまうので、

じょうけんをつけてくりかえすようにします。

 

 

たまのすすむ速さは、プレイヤーのいどうよりも少しはやくしておきましょう。

また、すすむといっしょにちょっと回転させてあげると、

たまがうごきながらとんでいくので、見た目もたのしくなります。

 

3. プレイヤーがたまをうつ

プレイヤーがたまをうつうごきです。

ボタンから「はっしゃ」メッセージをうけとったら、

たまをよびだします。

f:id:papa-sensei:20200114140904p:image

これでボタンをタッチすると、プレイヤーからたまがとぶようになりました。

 

 

さいごに、つくったボタンをがめんの中においてうごかしてみましょう。

f:id:papa-sensei:20200114140924p:image

f:id:papa-sensei:20200114140715g:image

 

つぎは「4. てきをたおそう」です。

てきをつくって、プレイヤーのたまを当ててたおせるようにしましょう。