JJ SHIMA Blog

二児のパパがゲーム開発アレコレを書いているブログ。Unity / UE / Scratch / プログラミングゼミ / プログラミング教育

プログラミングゼミ

[プログラミングゼミ] スタンプの使い方

プログラミングゼミ 今回は「スタンプ」機能の使い方です。 スタンプとはその名の意味どおり、ハンコです。 今いる位置に、自分の姿のハンコ(見た目)をおす機能です。 わかりづらいので、 ここでは、ボールをドラッグで移動させて、 キャラをタッチで、今の…

[プログラミングゼミ] 途中まで追いかける、ホーミング弾

プログラミングゼミ 前回は、てきを「ずっと」追い続けるホーミング弾をつくりました。 しかし、てきがホーミング弾をうってきたらどうでしょう? どんなにがんばって逃げても、「ずっと」おいかけられては逃げられません。 そこで今回は、おいかけるのを途…

【プログラミングゼミ】てきを追いかけろ!! ホーミング弾

プログラミングゼミ こんかいは、特定のてきを追いつづける、追跡弾のつくりかたです。 ゲームでは、「ホーミングミサイル」とかよばれるやつですね! ゲームプログラミングでは複雑な計算などを必要としますが、 プログラミングゼミでは便利なブロックがよ…

[プログラミングゼミ] 〇秒だけくりかえす

プログラミングゼミ こんかいは「〇秒だけくりかえす」時間によるくりかえしです。 くりかえしには 「ずっと」「〇かいくりかえす」などありますが、 「3秒間だけくりかえす」という、秒によるくりかえしのブロックはありません。 そこで、「〇〇になるまで…

[プログラミングゼミ] フェードイン・フェードアウト

プログラミングゼミ 今回はフェードイン・フェードアウトの作り方です。 フェードイン・アウトとは、ゲームなどで画面が切り替わるときに、 切り替え中の画面が見えないように、ローディング中の表示をしたり、 黒いまくで画面をかくしたりするえんしゅつで…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう 全7回のまとめになります。 1.じゅんび 2.プレイヤーの移動 3.たまをうてるようにしよう 4.てきをたおそう 5.てきのうごき 6.アイテムでパワーアップ 7.ゲームオーバー画面をつくろう 1.じゅんび これから…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -7.ゲームオーバーがめんをつくろう-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう いよいよさいごの「7. ゲームオーバーがめんをつくろう」です。 てきががめんのそとに逃げてしまったらゲームオーバー! それまでにたおしたかずをダイアログで表示して、 ふたたびさいしょからゲームがは…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -6.アイテムでパワーアップ-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう 今回は「6. アイテムでパワーアップ」です。 てきをたおすと、たまにアイテムが出現して、 それをプレイヤーがとると、たまのうち方が変わり、 ものすごくつよくなるパワーアップをつくります! つくるなが…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -5.てきのうごき-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう 今回は「5. てきのうごき」です。 前回はてきをつくり、たまをあててたおせるようになりましたが、 てきはうごきませんでした。 今回はてきががめんの外からつぎつぎに、とうじょうするうごきを作ります。 …

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -4.てきをたおそう-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう 今回は「4. てきをたおそう」です。 前回までにプレイヤーがたまをうてるようになりました。 今回はてきをつくり、たまをあてて、たおすのをつくります。 つくるながれ 1. てきをつくり、たまとぶつかった…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -3.たまをうてるようにしよう-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう 今回は「3.たまをうてるようにしよう」です。 こうげきボタンをタッチすると、 プレイヤーがたまをうつようにします。 うつうごきのながれは、つぎの順番になります。 1. うつボタンをタッチする 2. ボタン…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -2.プレイヤーのいどう-

プログラミングゼミ シューティングゲームを作ろう 今回は「2.プレイヤーのいどう」です。 うえ/した/ひだり/みぎ のボタンをおすと プレイヤーのキャラクターがうどくようにします。 (かんせいのうごき) 1. プレイヤーをつくろう まずはプレイヤーのキャラ…

[プログラミングゼミ] シューティングゲームを作ろう -1.じゅんび-

プログラミングゼミ ここでは、シューティングゲームをつくりながら ブロックの使い方、敵や弾の作り方など、 じっさいのゲームでもよく使う表現をまなんでいきましょう! (かんせいするゲーム) つくっていくながれ 1. じゅんび 2. プレイヤーのいどう 3. た…

[プログラミングゼミ] サイコロのつくりかた

プログラミングゼミ こんかいは、1~6までのすうじをえらぶ、サイコロのつくりかたです。 すごろくゲームなどで使ってみてください! サイコロのがぞうをよういする まずはサイコロの目となる、1~6までのがぞうをよういしましょう! こんかいは自分でサ…

[プログラミングゼミ] ペンでお絵かき

プログラミングゼミ 今回はペンを使ってお絵かきするやり方です。 前回の記事、「キャラをドラッグする」やり方をかいぞうして作っていきます! https://papa-sensei.hatenablog.com/entry/2020/01/11/001132 線や字を書く「ペン」ブロック ペンブロックを使…

[プログラミングゼミ] キャラをドラッグ操作でうごかす

プログラミングゼミ 今回はプロゼミでドラッグ&ドロップでキャラをうごかしてみます。 そもそもドラッグ&ドロップとは? ドラッグ:タッチしたら指をはなさずにそのままうごかす ドロップ:ドラッグした指をはなす 簡単に言うと、触った指をはなさずに、指…

[プログラミングゼミ] タッチしたばしょにキャラをよび出す (タッチエフェクト)

スマートフォンなどのゲームでは、 タッチした場所に「イマココをタッチしたよ!」と、 キラキラや円などのエフェクトを表示するゲームがあります。 (タッチエフェクトと呼ばれたりします) 今回はプログラミングゼミでタッチエフェクトを作ってみましょう! …

[プログラミングゼミ] あたった?あたってないよ。「ステルス」ブロック

プログラミングゼミ レベル999 ステルスブロックの使い方です。 通常キャラ同士は、しゃしんのポーズで設定した、 「ぶつかるかたち」の点線の大きさで、ぶつかったか調べることができます。 またかたちは「しかく」以外にも「さんかく」や「まる」なども選…

[プログラミングゼミ] ダイアログの使い方

プログラミングゼミ レベル999になると使用できる「ダイアログ」ブロックの使い方です。 *レベルは設定から自由に変更できます。 ダイアログの表示 ダイアログブロックは左から ・ダイアログのおおきさ (よこの大きさ) ・みだし (ダイアログの上に表示される…

[プログラミングゼミ] はいけい・キャラのしゃしんの大きさ (解像度)

プロゼミの良いところは、 はいけい・キャラに自分で紙に書いた絵をカメラで取り込めるところだと思います。 しかし、いざ取り込んでみると画質の粗さが気になったので、 大きさを調べてみました。 はいけいのおおきさ はいけいサイズ はいけいは画面いっぱ…